利用規約

当社のサービス利用に関する規則と条件について詳しく説明いたします

最終更新日: 2024年1月1日

1. 総則

本利用規約(以下「本規約」)は、当社が提供する退職金計画アドバイザリーサービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく際は、本規約をよくお読みいただき、内容にご同意いただいた上でご利用ください。

本規約は、当社と本サービスを利用されるお客様(以下「利用者」)との間で成立する契約です。本サービスの利用によって、利用者は本規約に同意したものとみなされます。

重要な注意事項

本規約は、サービスの内容、法的環境の変化、事業方針の変更等に応じて改訂される場合があります。重要な変更については事前に通知いたします。

2. サービスの内容

本サービスは、お客様の退職金計画に関する相談、提案、実行支援を行うアドバイザリーサービスです。具体的なサービス内容は以下の通りです。

主要サービス

  • • 個人別退職プランニング
  • • 年金制度の最適化戦略
  • • 退職後収入予測
  • • 資産運用のアドバイス
  • • 税務最適化の提案
  • • 継続的なフォローアップ

付帯サービス

  • • 各種手続きの代行支援
  • • 最新制度情報の提供
  • • セミナー・勉強会の開催
  • • 専門家ネットワークの紹介
  • • 緊急時の相談対応

3. 利用者の資格・義務

本サービスの利用には一定の資格要件があり、また利用者には以下の義務が課せられます。

利用資格

  • • 18歳以上の個人であること
  • • 退職金制度に加入していること
  • • 本規約に同意していること
  • • 真実かつ正確な情報を提供すること

利用者の義務

  • • 必要な情報を正確に提供すること
  • • 状況変化を適時に報告すること
  • • 料金を期日までに支払うこと
  • • 知的財産権を尊重すること
  • • 機密情報を適切に管理すること

4. 契約の成立・変更・終了

本サービスの利用契約は、以下の手続きにより成立し、変更、終了されます。

1

契約の成立

お客様からの申込みを当社が承諾した時点で契約が成立します。

2

契約の変更

契約内容の変更には、当社とお客様双方の合意が必要です。

3

契約の終了

契約は、期間満了、解約、その他の事由により終了します。

5. 料金・支払い

本サービスの料金は、サービス内容に応じて設定されます。料金の詳細は、個別の契約書に記載されます。

料金体系

初回相談料 無料
個人別退職プランニング ¥298,000〜
年金最適化戦略 ¥198,000〜
退職後収入予測 ¥158,000〜
継続フォロー ¥50,000/年

支払い条件

  • • 支払い期日:契約締結後30日以内
  • • 支払い方法:銀行振込、クレジットカード
  • • 分割払い:相談により対応可能
  • • 遅延損害金:年率14.6%

6. 知的財産権

本サービスにおいて提供される情報、資料、システム等に関する知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。

当社の知的財産権

  • • 分析手法・計算方法
  • • 提案書のフォーマット
  • • システム・ソフトウェア
  • • 商標・ロゴ
  • • 研修資料・マニュアル

禁止事項

  • • 無断での複製・転載
  • • 第三者への譲渡・貸与
  • • 改変・逆コンパイル
  • • 商業的利用
  • • 競合他社への情報提供

7. 守秘義務

当社と利用者は、本サービスの提供・利用に関連して知り得た機密情報について、相互に守秘義務を負います。

機密情報の範囲

お客様の機密情報

  • • 個人情報
  • • 財務情報
  • • 資産状況
  • • 家族情報

当社の機密情報

  • • 分析手法
  • • 顧客情報
  • • 事業戦略
  • • 技術情報

8. 免責・損害賠償

本サービスの提供に関する当社の責任範囲と免責事項について定めます。

免責事項

  • • 天災、戦争、暴動等の不可抗力による損害
  • • 第三者の行為による損害
  • • 利用者の故意・過失による損害
  • • 制度変更等の外部要因による損害
  • • 投資判断の結果による損害

損害賠償の上限

当社の損害賠償責任は、直接損害に限定され、その金額は契約金額を上限とします。逸失利益、間接損害、特別損害については責任を負いません。

9. 個人情報の取り扱い

個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従います。

個人情報保護の原則

  • • 利用目的の明確化
  • • 必要最小限の収集
  • • 適切な安全管理措置
  • • 第三者提供の制限
  • • 開示・訂正・削除への対応

10. 反社会的勢力の排除

当社は、反社会的勢力との関係を一切遮断し、健全な事業運営を行います。

反社会的勢力の定義

  • • 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員
  • • 暴力団関係企業・団体
  • • 総会屋、社会運動等標榜ゴロ
  • • 特殊知能暴力集団等
  • • その他これらに準ずる者

11. 利用停止・契約解除

当社は、利用者が以下の事由に該当する場合、サービスの利用を停止し、または契約を解除することができます。

利用停止・契約解除事由

  • • 本規約に違反した場合
  • • 料金の支払いを怠った場合
  • • 虚偽の情報を提供した場合
  • • 反社会的勢力との関係が判明した場合
  • • その他当社が不適切と判断した場合

12. 紛争解決

本規約に関する紛争については、以下の手続きにより解決を図ります。

1

協議による解決

まず当事者間での協議により解決を図ります。

2

調停・仲裁

協議で解決しない場合は、調停・仲裁による解決を図ります。

3

裁判管轄

東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

13. 準拠法

本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。

適用される主な法令

  • • 民法
  • • 商法
  • • 金融商品取引法
  • • 個人情報保護法
  • • 消費者契約法

14. 規約の変更

本規約は、法令の改正、事業環境の変化等により変更される場合があります。

変更手続き

  • • 軽微な変更:ウェブサイトでの告知
  • • 重要な変更:事前通知による同意確認
  • • 緊急の変更:事後通知による説明
  • • 効力発生:通知から30日後

15. その他

分離可能性

本規約の一部が無効となった場合でも、他の条項の効力には影響しません。

存続条項

守秘義務、知的財産権、損害賠償等の条項は、契約終了後も存続します。

権利義務の譲渡

利用者は、当社の書面による同意なく、本契約上の権利義務を第三者に譲渡できません。

16. 施行日

本規約は、2024年1月1日より施行されます。

お問い合わせ

本規約についてご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

平日 9:00-18:00 にて対応いたします。